local_shipping全国送料無料※一部地域除く

call03-5224-5430
schedule営業時間 - 9:00~17:00(定休日 - 土日祝)
生物の科学 遺伝 2009年5月発行号 Vol.63 No3

生物の科学 遺伝 2009年5月発行号 Vol.63 No3

978-4-86043-279-9

1,760 (税込)

0ポイント

エヌ・ティー・エス

商品説明


■特集I 植物染色体の最前線

特集Iにあたって
河野 重行(東京大学)

核型進化-核型とは何か,植物の核型と系統
近藤 勝彦(東京農業大学)

核内倍加-自発的に倍加してしまう染色体の制御
杉本 慶子・石田 喬志(理化学研究所)

倍数性-染色体増加による植物の進化
村井 耕二(福井県立大学)

極小Y染色体-コケの性染色体に印された♂♀の設計図
大和 勝幸(京都大学)

雌雄異株性-性染色体ならびに雄蕊(♂)と雌蕊(♀)の選択的発達制御
風間 裕介(理化学研究所)・河野 重行(東京大学)

減数分裂-相方を探すための植物染色体のダイナミックな挙動
米田 典央(総合研究大学院大学)・野々村 賢一(国立遺伝学研究所)

染色体動態-染色体の動き,動物と植物の共通点と違い
栗原 大輔(名古屋大学)・松永 幸大(大阪大学)

人工染色体-植物の染色体を作る:人工染色体研究の最前線
村田 稔・長岐 清孝(岡山大学)

生物教育-植物染色体をどうやって教えるか
日詰 雅博(愛媛大学)

■特集II 外来昆虫の脅威

特集IIにあたって
岸本 年郎(自然環境研究センター)

無敵のアカヒアリ-その生態・被害と侵入を防ぐために
岸本 年郎(自然環境研究センター)

新天地で羽ばたくシロアリたち-外来シロアリ種の問題
大村 和香子(森林総合研究所)

セアカゴケグモ
清水 裕行(日本蜘蛛学会)・西川 喜朗(追手門学院大学)

ヤシオオオサゾウムシの脅威と分布の拡大
臼井 陽介(鹿児島県森林技術総合センター)・安部 布樹子(鹿児島大学)

穿孔性甲虫類-カミキリムシ類を中心として
槙原 寛(森林総合研究所)

アルゼンチンアリの脅威
伊藤 文紀(香川大学)

農業と侵略的外来昆虫
桐谷 圭治(日本応用動物昆虫学会)
■連載--------------------
トピックス
ホモ・フロレシエンシスは“病気のホモ・サピエンス”か
海部 陽介(国立科学博物館)

トピックス
新しい高等学校学習指導要領とこれからの生物教育
田幡 憲一(宮城教育大学)・成田 智哉(宮城教育大学附属)

トピックス
シアノバクテリアと真核生物はいつ地球上に現れたのか?
大路 樹生(東京大学)

トピックス
ウッズホール海洋生物学研究所の下村 脩博士
溝口 元(立正大学)

地図で見る環境保全の現状
トウキョウサンショウウオの生態に及ぼす地球温暖化の影響
草野 保(首都大学東京)

いきものの不思議
マナマコの色彩変異“アカ”,“アオ”,“クロ”の遺伝的類縁関係
菅野 愛美・木島 明博(東北大学)

バイオイメージング-画像で迫る驚異の世界
生細胞のラマン分光イメージング-生命の分子レベル時空間解析に向けて
奥野 将成・加納 英明・濵口 宏夫(東京大学)

実験/観察のページ
失敗しないクマムシの耐性実験
大西 卓嗣(岡山県立倉敷青陵高等学校)

花便り
桔梗
稲冨 茂樹(旭有機材工業)