local_shipping全国送料無料※一部地域除く

call03-5224-5430
schedule営業時間 - 9:00~17:00(定休日 - 土日祝)
生物の科学 遺伝 2014年3月発行号 Vol.68 No2

生物の科学 遺伝 2014年3月発行号 Vol.68 No2

978-4-86469-092-8

1,760 (税込)

0ポイント

注文数
SOLD OUT
エヌ・ティー・エス

商品説明


■特集I 育種技術の新展開:NBT,ゲノム編集,そして社会的対応

【特集にあたって】

新しい育種技術をめぐる規制と社会的対応
立川 雅司(茨城大学)/鎌田 博(筑波大学)

【序 論】 新しい育種技術「NBT」:世界の動きと日本の対応
鎌田 博(筑波大学)

【Part 1: NBT】
RNAウイルスを用いた果樹の開花促進と育種年限の短縮
吉川 信幸・山岸 紀子(岩手大学)

NBTによる生殖制御によって育種効率を高めようとする取り組み ――SPT(seed production technology)プロセス,リバースブリーディング,果樹の早期開花,自殖性作物のTMS循環選抜
田中 淳一(農業・食品産業技術総合研究機構 作物研究所)/田部井 豊(農業生物資源研究所)

アグロインフィルトレーション法による遺伝子発現と遺伝子機能解析
今 辰哉・吉川 信幸(岩手大学)

【Part 2: ゲノム編集】
部位特異的ヌクレアーゼによるゲノム編集と動物における利用
山本 卓・佐久間 哲史・鈴木 賢一・坂本 尚昭(広島大学)

植物におけるゲノム編集
遠藤 真咲・土岐 精一(農業生物資源研究所)

植物におけるエピゲノム編集:その原理と接ぎ木による誘導
葛西 厚史・原田 竹雄(弘前大学)

【コラム】
シスジェネシスとイントラジェネシス
田部井 豊(農業生物資源研究所)

【コラム】
GM作物30年
佐藤 文彦(京都大学大学院)

■連載--------------------
バイオイメージング――画像で迫る驚異の世界
電子顕微鏡で生きたまま虫を観る ―「ナノスーツ」を使って生物の微細構造に迫る―
針山 孝彦(浜松医科大学)

トピックス
旧世界ザルと類人猿はいつ分岐したのか―漸新世の化石が示す初期進化
高井 正成(京都大学霊長類研究所)

温暖化影響のいま:生態系と農林水産業へのインパクト
第8回 異常気象・温暖化への適応を支援する農業気象情報システム
中川 博視・菅野 洋光・大野 宏之(農業・食品産業技術総合研究機構)

いきものの不思議
ヒマラヤの花:極限の環境に生きる植物たち(Part 1)
池田 博(東京大学総合研究博物館)

実験/観察のページ
プラナリアの多眼形成2
浅浦 真由美(岡山県立倉敷鷲羽高等学校・講師)/高橋 京子・宮崎 武史(元玉野高校非常勤講師・教諭)

実験/観察のページ
タマネギの細胞の核(DNA)を緑に,核小体(RNA)を赤く染め分ける簡便な方法  
後藤 純一(元静岡県立高等学校教員)

【リレーエッセイ】文学/映画に見る生命科学
SFという「毒」  
八代 嘉美(京都大学 iPS細胞研究所)

裏山の昆虫誌
マイマイカブリ  
丸山 宗利(九州大学総合研究博物館)