local_shipping全国送料無料※一部地域除く

call03-5224-5430
schedule営業時間 - 9:00~17:00(定休日 - 土日祝)
生物の科学 遺伝 2018年7月発行号 Vol.72 No.4

生物の科学 遺伝 2018年7月発行号 Vol.72 No.4

978-4-86043-552-3 C3045

1,760 (税込)

0ポイント

エヌ・ティー・エス

商品説明


■特集I クワガタムシ研究最前線─若手研究者による新たな取り組み

日本ではクワガタムシは古く から 夏の風物詩と して親しま れてきた。
近年, 累代飼育技術が確立さ れたこと でクワガタムシを実験動物と して利用すること が可能になったこと に加え, 分子生物学的な手法が導入さ れたこ と で, ク ワガタムシに関する 研究は急速な進展を遂げた。
本特集ではクワガタムシ研究をリ ードする若手研究者の方々に, こうした最新の研究成果をご紹介いただく こと で, 改めてクワガタムシの魅力に迫り たい。


巻頭グラビア
日本産クワガタムシの食性と繁殖行動
田中 良尚(伊丹市昆虫館)/鈴木 良芽(名古屋ECO動物海洋専門学校)


トビラ

特集I-総論
クワガタムシ愛好が推進したクワガタムシ研究
荒谷 邦雄(九州大学)

特集I-1
クワガタムシの進化発生生物学 発達した大顎はどのように作られているのか?
後藤 寛貴(北海道大学)

特集I-2
クワガタムシの行動学 クワガタムシは負けると落ち込む?
鈴木 良芽(名古屋ECO動物海洋専門学校)

特集I-3
クワガタムシの自然分散と交雑 北部九州のヒラタクワガタの遺伝的集団構造
土肥 聖知(九州大学)

特集I-4
クワガタムシの幼虫の栄養生理学 エネルギー源と窒素源獲得方法の解明
三島 達也(九州大学)

特集I-5
クワガタムシ菌嚢と共生酵母
棚橋 薫彦(台灣國立交通大學)

■特集II 微生物と人類の闘いと共存

ヒト は微生物に囲ま れて生きている。
その中には, みそ, しょ う ゆ,酒などの食べ物の恵みを与えてく れるものから , ウイ ルス, 細菌, 真菌(カビや酵母) や寄生虫などによっ て感染症を引き 起こ すものま でさ ま ざま である。
生物の誕生に関係するかも知れない細菌や, 抗菌藥を産生する 細菌などの研究の歴史を紹介する と と もに, 常在細菌叢・腸内細菌叢についての最新の研究について解説し, 微生物と 人類の闘いと 共存の全容に迫る。
特集II-総論
共存できる微生物(常在菌など)と病原微生物
神崎 秀嗣(秀明大学)

特集II-1
微生物のゲノム複製のストラテジー: レプリコン仮説再考
正井 久雄(東京都医学総合研究所)

特集II-2
薬剤耐性マラリア原虫の進化 第一選択薬アルテミシニンへの耐性メカニズムから紐解く進化と適応
美田 敏宏(順天堂大学)

特集II-3
口腔内細菌と全身疾患との関わりそして進化した歯科治療 口腔の健康の推進で,さらなる医科歯科連携へ
矢島 孝浩(やじま歯科医院)

■寄稿--------------------
寄稿
「メンデルの軌跡を訪ねる旅」から (5) メンデルとダーウィン②
長田 敏行(東京大学名誉教授,法政大学名誉教授)

■連載--------------------
裏山の昆虫誌

丸山 宗利(九州大学総合研究博物館)/小松 貴
紀行
3月8日は国際メンデルデー!
長田 敏行(東京大学名誉教授,法政大学名誉教授)

実験観察の勘どころ
単細胞緑藻 ヘマトコッカスを使った生物の環境応答を理解するための生徒実験 緑色から赤色へ─休眠胞子形成を引き起こす環境条件を探る
三堀 春香(東京大学教育学部附属中等教育学校)

大学入試「生物」を攻略する
大学入試共通テスト(新テスト)が示す,今後の生物入試のあり方 [第16回]
プレゼンター:道上 達男(東京大学)

Hot & Cool サイエンスカフェへようこそ
サイエンス・カフェ札幌(北海道) [Vol.2]
古澤 輝由(北海道大学)/川本 思心/池田 貴子(北海道大学)

Hot & Cool サイエンスカフェへようこそ
丸善ゼミナール(名古屋) [Vol.2]
坂本 恭亮(丸善名古屋本店)

Hot & Cool サイエンスカフェへようこそ
ウィークエンド・カフェ・デ・サイエンス(WEcafe)(東京) [Vol.2]
蓑田 裕美(ウィークエンド・カフェ・デ・サイエンス(WEcafe))